METライブビューイング オペラ『ローエングリン』を観る

メトロポリタンオペラ、今シーズンのうち、ワーグナーの『ローエングリン』を観てきました。もともとこの作品は、ワーグナーのオペラでは1、2位を争うくらい好きな作品です。いやー、圧倒的な声量、迫力でした。映画上映でのアップシーンの多用が生かされていることと、今まで何回も見てきた作品なのに、じっくり字幕を見ながら筋をこれほど緻密に追えたのは初体験かもと思い、新たな発見が多かったです。休憩入れて4~5時間もの長い作品ですがあまり気になりませんでした。
もちろん遠景で全体像を見るよさや、舞台で生で見るよさもあるのでしょうが。私のMET体験はこちら

作品は中世のロマンチックなものというより、宇宙から登場する異星人っぽいような演出。さらに、労働者・普通の市民のようなローエングリンの衣装の異質さ。合唱・多勢の人々は、音楽のモチーフや調の変化が、衣装の白、赤、緑の使い分けとして音だけで無く視覚的にも表現されていたのも新鮮でした。衣装変化には磁石を利用したとのこと。

解説にもあったように、夫婦・恋人などそもそも他人を理解するとはどういうことかというようなテーマも顕在化して、いろんなことを考えさせられました。合唱や、王の歌、その他登場人物のそれぞれのかけ合いに迫力さがある、第1幕が私はやはり一番好きだったのかということを再認識。第2幕はすぐに不吉な展開になるのですが、音楽としてはやや地味です。第3幕は序曲、結婚行進曲など有名な曲もあり、そもそも歌が多様で、音楽的にも多彩であることが素晴らしい。その他、指揮のヤニック・ネゼ=セガンの秀逸さも光りました。ベチャワのすごさも。

演出:フランソワ・ジラール、ローエングリン:ピョートル・ベチャワ(テノール)、
エルザ:タマラ・ウィルソン(ソプラノ)、オルトルート:クリスティーン・ガーキー(ソプラノ)、テルラムント:エフゲニー・ニキティン(バスバリトン)、ハインリッヒ:ギャンター・グロイスベック(バス)

なお、私の海外旅行で初めての現地調達でのオペラ体験は、ドイツ・ドレスデンのゼンパーオーパーでのもので、演目は『ローエングリン』でした。その頃は、カメラがデジタル時代ではなかったので写真がなかなか見つかりません。自分のものでない画像で、紹介します。

ドレスデンの美しい「ゼンパーオーパー/ザクセン州立歌劇場」
ドレスデンの美しい「ゼンパーオーパー/ザクセン州立歌劇場」
(写真AC)

ジョージ について

旅行大好き、飲食大好き、劇場、博物館・美術館大好き、好奇心旺盛なごくふつうの会社員です。社会問題含め、いろいろ書いていこうと思います。
カテゴリー: シアター, , 文化, 北米, ヨーロッパ パーマリンク