先日上野公園に行ったとき、存在は前から知っていた緑色(黄色)の桜が咲いていたのに気づきました。すでにわずかしか見られませんでしたが。
この桜は、園里黄桜(ソノサトキザクラ)といい、前に写真を1点紹介したときがありました。あらためて見てみると、八重の花びらの部分も遺伝子が不安定なのか、先祖返り的に葉に戻っているもの、赤い色素が見られるものなど変化に富んでいます。桜もいろんな品種があるのが楽しいですね。品種の検索はこちらのサイト「桜図鑑」など。
ちなみに、これも先日手に入れた珍しい桜の花から採ったはちみつも紹介しましょう。九州からのもので、品種は染井吉野だそうです。やさしい味わいです。アカシアにも近いようで、おとなしいながら香り・味わいが少し豊かな感じでした。