琉球紅茶を飲み比べる

沖縄の高級紅茶をつくっている「琉球ティーファクトリ-」が、昨年看板商品である「月夜のかほり」とともに、日本の紅茶品種を同時に販売すると知りましたので、少量試してみました。質は素晴らしいのですが、何しろお高いのでほんの少しだけです。

まずは、「ベニホマレ」(農林1号)。水色はほどほど濃いです。味はさっぱりめですが、しっかりしています。
インド(カルカッタ)から導入したものを選抜してつくったもの。日本初の紅茶専用品種です。100年以上前のインドのアッサム種のDNAを受け継いでいるとのことです。

次に、「ベニヒカリ」(農林28号)。こちらも水色がほどほど濃いです。すっきりめの味わいですが、奥に若干の甘みも感じます。
1952年に鹿児島の枕崎で「ベニカオリ(アッサ ム種に鹿児島県の在来種を交配して育成され た品種)」を母、中国から導入した「枕Cn1」を父 とした交配をしたものから選抜されました。インド、日本、中国と3つの国の系統が関わっています。

そして、ブレンド紅茶の「月夜のかほり」2種類の国産紅茶品種を、農薬・除草剤・化学肥料なしで育てあげたこの生産者の看板商品です。水色はやはり濃く、前の2つの味わいの延長ですが、やはりバランスがよいですね。

カップ&ソーサーは、ウェッジウッドのストロベリーラスター1900年代初頭のものらしいです。可愛く楽しいですが、取っ手(ハンドル)はつまむものとはいいますが、現実的には少々持ちにくいです。

ジョージ について

旅行大好き、飲食大好き、劇場、博物館・美術館大好き、好奇心旺盛なごくふつうの会社員です。社会問題含め、いろいろ書いていこうと思います。
カテゴリー: , 文化, デザイン・食器, 茶・飲料 パーマリンク