秋の果物 鳥取の梨と青森のりんごを食べる

秋の果物が美味しい時期。まずは、鳥取の梨を食べました。
昨年も新甘泉は食べましたが、今年はそれに加えて秋栄(あきばえ)を試してみました。
切って食べた左が秋栄、右が新甘泉です。新甘泉はやはりとてもみずみずしく甘ーい。秋栄は外側の皮を見ると、点々の「果点コルク」が美しく並んでいます。食べてみると、しっかり充実した実でシャリシャリ感が多いです。味わいは上品でやさしい甘みが十分感じられ、水分も多く美味しかったです。
秋栄は「おさ二十世紀」に「幸水」を交配してつくった、鳥取のオリジナル品種ということです。違った味わいを試すことができてよかったです。

さて、次はりんご。こちらは青森の2種を食べました。
黄色のりんごは、王林かと思いましたが、「きおう(黄王)」でした。王林は甘く美味しく香りが豊かですが、ややかたい印象がありました。こちらはそれより柔らかく食べやすいと思いました。甘さもほどよくて、酸味も少しありますね。香りは強くはなく、ほどほどですね。
そして真っ赤なりんごは、つがるです。色もきれいですが、とても甘いです。とにかく甘ーい。
きおう(黄王)「王林」(ゴールデンデリシャス×印度)と「はつあき」(紅玉×ゴールデンデリシャス)をかけあわせてできたりんごです。近年では、はつあきでなく「千秋」(東光×ふじ)との掛け合わせではないかと言われています。

りんごでは、とても情報量が多いサイトを見つけましたので紹介します。こちらです。

ジョージ について

旅行大好き、飲食大好き、劇場、博物館・美術館大好き、好奇心旺盛なごくふつうの会社員です。社会問題含め、いろいろ書いていこうと思います。
カテゴリー: , 果物・野菜 パーマリンク