ふるさと納税で鳥取県の大山町を応援して、梨を返礼品としていただきました。梨の品種は「二十世紀」ではなく、「新甘泉(しんかんせん)」で、いわゆる赤梨です(二十世紀は青梨ですね)。このタイプとしては早生で、収穫時期は8月下旬から9月中旬です。
この梨、見かけは必ずしもよくないかもしれませんが、果実は大きく、食べて見るととても甘くジューシーです。石細胞によるシャリ感もあります。由来は、「筑水×おさ二十世紀」という掛け合わせでできた品種です。鳥取県で育成し、2008年に品種登録したものということです。
ちなみに「おさ二十世紀」は、「二十世紀」と違い自家和合性(自家結実する)を持っている品種です。交配でできた「新甘泉」は自家和合性ではない(自家不和合性)ので、人工授粉が必要です。