愛知への旅行 有松の街並みを歩く

愛知への訪問、次は名古屋市・有松の古い町並み散歩です。有松は、江戸時代の古い街並みが残る、重要伝統的建造物群保存地区となっている地域です。東海道に旅人が行きかうなかで、木綿を藍などで染めた土産物としての「有松絞り」とともに発展してきました。
そのような地域散策は、名鉄の有松駅で下車。こぢんまりとした街並みです。地元の人と挨拶をしながらぶらぶらして、ところどころで写真を撮ってきました。

  • 有松駅
  • 街並みの案内
  • 街並みを歩く
  • 唐子車山車庫
  • 小塚家住宅
  • 岡家住宅
  • 竹田家住宅(絞商の屋敷
  • 竹田家住宅
  • 東海道の有松一里塚
  • 中濱家住宅
  • 有松鳴海絞会館
  • 有松山車会館
  • 代表的な絞商の主屋の特徴の説明
  • 服部良平家住宅
  • 有松全体の案内図

このあたりは、戦国時代の桶狭間の戦いの古戦場の地でもありますが、少し離れていることもあり、今回はそちらは訪れませんでした。

ジョージ について

旅行大好き、飲食大好き、劇場、博物館・美術館大好き、好奇心旺盛なごくふつうの会社員です。社会問題含め、いろいろ書いていこうと思います。
カテゴリー: , 日本, 文化, 遺産 パーマリンク