劇団四季ミュージカル『ゴースト&レディ』を観る

久しぶりの劇団四季ミュージカル鑑賞です。「劇団四季劇場 秋」にて。最新作ですが、今回は、海外作品を日本向けにアレンジしたミュージカルではなく、日本の漫画・『黒博物館 ゴーストアンドレディ』(藤田和日郎作)が原作で、日本発の作品です。劇団四季は日々挑戦しています。演出はスコット・シュワルツ、他にも国内外の方々が参加しています。

脚本・歌詞:高橋 知伽江、作曲・編曲:富貴 晴美、音楽監督:鎭守 めぐみ
振付:チェイス・ブロック、イリュージョン:クリス・フィッシャー
装置デザイン:松井 るみ、衣裳デザイン:レッラ・ディアッツ、擬闘:栗原 直樹
照明デザイン:紫藤 正樹、映像:松澤 延拓、
フライングデザイン・振付:ポール・ルービン、音響デザイン:渡邊 智宏
ダンス音楽アレンジ:ロブ・バーマン、照明スーパービジョン:アマンダ・ジーヴ

主な配役
フロー(フローレンス・ナイチンゲール):谷原志音、グレイ:萩原隆匡
ジョン・ホール軍医長官:野中万寿夫、デオン・ド・ボーモン:岡村美南
アレックス・モートン:ペ ジェヨン、エイミー:町島智子
ウィリアム・ラッセル:内田圭、ボブ:平田了祐

クリミアでの看護に一生を捧げたナイチンゲール(フロー)ともともと劇場に居付いていたゴーストのグレイによる、奇妙なところから始まり苦労の中で次第に深い絆に結ばれる2人の物語。そこにもう一人のゴースト(デオン・ド・ボーモン)が関わって、どうなることかとどきどきさせながら進んでいきます。力強さと悲しさ、愛情が、歌と曲に表れていて、しっかり作品に没入できました。涙腺も思わず緩くなり、原作を知らなくても楽しめる作品でした。特に主役の2人は歌も演技もよかったです。

  • 看板
  • 入り口
  • 上演時間
  • 座席表
  • キャストなど
  • 特製パネル
  • 撮影が許された開演前の幕
日テレNEWSカルチャー 劇団四季『ゴースト&レディ』最終通し舞台稽古が公開 最新作ミュージカル

ジョージ について

旅行大好き、飲食大好き、劇場、博物館・美術館大好き、好奇心旺盛なごくふつうの会社員です。社会問題含め、いろいろ書いていこうと思います。
カテゴリー: シアター, 文化 パーマリンク