昨年11月下旬のことですが、初めて紅葉の時期に京都を訪ねました。どこも混んでると認識していたので、宿泊したところからあまり無理せずに移動できたところを軽微に回ってきました。銀閣寺(東山慈照寺)から始め、哲学の道を散策しながら南下して、法然院、安楽寺などを経て永観堂(禅林寺)、南禅寺をざっと見てきました。古くからもみじでとりわけ有名な永観堂はあまりの混雑・行列だったので外側から見ただけでした。
翌日には京都御所を見学しました。特別な公開をしているときで、その日は保存会による蹴鞠の実演がありました。右足しか使ってはいけないことなど、けっこう難しいですね。京都御所はやはり広く、美しいです。