世の中腐りきっていると思いやるせないときも、哀しみや怒りを前面に出すのでなく、ちょっとはすに構えて落ち着くことはよいことですし、有効なことだと思います。そして笑いですね。
新型コロナウイルス感染症は、そのものの持つ恐ろしさ以上に、経済・社会の分断がより恐ろしいことになっています。なぜ世界は管理社会へと向かうのか!? つまり多様な意見・考え・行動・感情を押しつぶそうとするのでしょう。でも希望はあります。世界の人たちは何が大事なことなのかに気づいてきてもいます。陰謀論にではありませんよ。
真正面から行動、意見を伝えることとともに、ちょっと変化球も意味があります。そのなかのひとつの方法として、歌の力、パロディの力はすごいですね。伝達力があります。プラットフォーマーの管理化の行き過ぎ、つまり検閲も疑問がある今の世の中なのですが、そこをかいくぐり笑いとともに突き抜けてしまおう、という試みも多くあります。最近気に入っているもののうち、ごくごく一部を紹介します。私は、物事を自分で自律的に考えるために、いろんなことに対して、慎重に情報を集め続けています。
もう一つ。両方楽しいですね。
検閲のため、他のアドレスを紹介します。
ニコニコ動画、スパイク節(ヘヴニーズ)。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40730400
ニコニコ動画、決まりじゃないのよ接種は(ヘヴニーズ)。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39765591
私は、もちろんワクチン接種に関しては、打つのも打たないのも個人の判断(自由)でという立場です。分断は困ります。政府・行政・政治家にとっては準備することはもちろん必要ですが、同時に情報の透明性・公平性を高め、特に、わかっていない問題に関しては情報の収集の努力を継続的に続け、何でも公開していく必要があると思います。
ただ、今のところ、子どもへの接種は基本的には賛成しません。
サイトをひとつ紹介します。経過報告も詳しいです。
ちなみに、反原発ソングを集めた私のサイトはこちらです。