また昨年の話になりますが、渋谷スクランブルスクエア(ビル)がオープンした11月1日にその上にある渋谷スカイに行ってきました。渋谷スカイとは、渋谷スクランブルスクエアの14階から45階の上昇空間「SKY GATE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」、屋上展望空間「SKY STAGE」の3つのゾーンで構成されています。
渋谷スクランブルスクエアのサイトはこちら。
チケットを前もって購入して、エレベーターで上がり、屋上と展望回廊を体験しました。屋上の高さは約230m。屋上展望空間の広さは2,500m2で、日本最大級とされています。もちろんスカイツリー(634m)の天望回廊(450m)にはかないませんが、上がオープンであり広い平面空間から眺める景色は格別でした。
渋谷の移動も便利になりました。渋谷ヒカリエ(渋谷の東側、東京メトロ各線や東急各線など少し複雑であるが結びつく)や渋谷ストリーム(南側)とこの渋谷スクランブルスクエア(渋谷JR中央東改札すぐ)が下層階でつながってきれいな通路をひたすら歩けば、どこも快適に利用できます。渋谷は狭くてごちゃごちゃしているというイメージで敬遠する向きもありましたが、ビルとそれらをつなぐ通路、そして縦方向の移動を導くライン(アーバン・コアという)を通して少し整理されましたね。
なお、西側には井の頭線改札や渋谷マークシティもありますが、今回は省略します。