手作り醤油教室で教えてもらったものが、仕込んで半年を超えすでに8か月経ったので、今回初絞り。メイラード反応しっかり出てますね。コーヒーの道具を利用して自然に絞られるのを待ちました。とりあえず8時間半くらいまでで絞れたものをキッコーマンの小さい容器に入れてと。約260gから絞れた醤油が80mL得られました。微生物が生きている生揚げ醤油です。保存は冷蔵庫に。
なめてみると、塩分がかなり強いながらしっかりした味わいでした。手前味噌(手前醤油?)ながら、美味しい! 早速料理に利用してみました。
えっ料理!? ただ生卵に入れただけではないですか(汗!) ああ、しかし卵かけご飯も美味しくいただきました。
ところで、この容器はかなり昔に陶芸教室に短期講座で通ってつくったものです。もちろん手びねり、ろくろ無しです。容器が厚く下手くそですが、しっかり釉薬はのって焼き上がっていますね。